武里駅から徒歩5分 生きる力アップの無痛整体!
エネルギー療法の
『身心整体センター
加藤鍼灸治療室』
御予約電話
048(735)2687
(完全予約制 )
診療時間 9時~7時 休診日 木曜日 祝祭日
武里駅から徒歩5分 生きる力アップの無痛整体!
エネルギー療法の
『身心整体センター
加藤鍼灸治療室』
御予約電話
048(735)2687
(完全予約制 )
診療時間 9時~7時 休診日 木曜日 祝祭日
開業して28年 信頼と実績のある治療
「身心共に快適・爽やか ! 」に
『 10年以上前の「会報」から、
抜粋していくつか載せてみました。 』
今、中学生になる娘が、この会報では3歳として登場しています。
10年も昔に書いた文ですが、考え方は、今も変わりません。
(今、読み返すと、より純粋さを感じますし、治療室の原点であります。)
こんな慌しい時代だからこそ、より必要な文のような気がします。
是非、ゆっくり少しずつでも読んで頂き、加藤治療室の根底に流れる考え方を、
理解しておいて頂けたらと思います。
まさしく私にとりましても、「初心、忘るべからず!」であり、
たまに読み返さなくてはと思っております。
(平成13年12月吉日発行)
会報の名前を、今までの「人間ばんざい」から、「健康創造の会だより」に変え、また初心に戻って、初歩的なことから発行してみようと思い、第1号を作ってみました。
偉人ソクラテスは、次のような言葉を残されています。
「・・・ 大切なことは、ただ生きることではなくて、良く生きることだ ・・・」
その尊い御言葉を糧に、不定期発行ではありますが、日常、思いついたことなどを、どんどん自由に書いていこうと思っています。という訳で、「人間ばんざい」同様、「健康創造の会だより」の方も、よろしく御願い致します。
<「病に関して思うこと」>
今朝、テレビを見ていたら、4人に1人が脂肪肝だという。
脂肪肝とは、肝臓に脂肪がだんだん溜まってきて、肝臓の機能低下を起こす病気です。
家にある解剖学のビデオで、”重度の脂肪肝”になった肝臓を見ると、きれいな暗褐色の筈の肝臓が、どす黒い汚い黄色になっており、中には膿みのようなものが、ドロドロと沢山溜まっている様子が伺われます。本当に、ウワ~ッという感じです。(是非、皆さんにも見せてあげたい!・・・余談ですが、タバコで肺ガンになった方の肺を、解剖学実習で実際に見たことがありますが、これも真っ黒でスゴかったです。一緒に見学したヘビースモーカーの友人は大変ショックを受け、その後、禁煙をしました。)
まあ、このようなものを見てしまうと、そんな状態になるまでの、その人の生き様が見えてくるようでもあり、またこれでは治療どころのレベルではないということも、改めて考えさせられ、治療する者としての無力さも感じてしまいます。
先程のソクラテスの言葉風に考えてみますと、このような人は、多分”よく生きる”という生活には、全く無関心だったのではないかとも思われます。(一概に言えませんが・・・)
今、私達が真剣に考えなくてはならないことは、・・・”医学の進歩!”に比例して、病がどんどん減っているのか?というと、事実は逆で、今朝のTVでも伝えていたように、脂肪肝のような難病、奇病がどんどん増えている事実だと思います。
癌や脳卒中、また訳のわからない病気がどんどん増えているのです。
医療費の負担額が云々と巷では騒がれていますが(それも大切なことには違いありませんが)、本当に大切なことは、病気にかかってからのことではなく、病気にかかる前のことを我々はもっともっと真剣に考えなければならないのではないでしょうか。
うす汚い黄色い肝臓や真っ黒い肺になってしまってからでは、もう手遅れなのです。こうなってしまってからでは、医療費が安いどころの騒ぎではありません。
どうか加藤治療室と御縁のある皆様には、是非「よく生きる!」とは・・・という重大なテーマに、いつも焦点を合せておいて頂きたいと願う次第です。
「健康創造の会」では、勉強会、会報を通して、過去10年以上も、そこに焦点を当ててきたつもりです。そして、21世紀になった今、さらに、より一層強く、その「良く生きる」ことに焦点を合せていかなければならないと決意を新たにしている所です。
皆様の御協力を仰ぎながら、この課題をより深く研究していきたいと思っている所存であります。